キケマン
- 森の小作人
- 2019年4月8日
- 読了時間: 1分
キケマン、静岡県西部で自生している姿は見たことがありませんが、10年前建設会社の社長夫人から伊豆から分けてもらった花だと頂いた。
その花を森づくりしていた磐田原台地西斜面の片隅に植えた。
土壌や環境の相性が良かったのか、瞬く間に増えた。故あってそこへはもう10年近く行っておりませんでした。
直ぐ近くにウワズミザクラが1本あり久しぶりに見に出かけた。
逆光ながら蕾の様子がわかった。
ついでに、キケマンの様子もと寄ってみたら生息範囲は管理されていたが、精力的にエリアを確保していた。
周辺に山野草を数種類植えていたのだが、全く影すら観られなかった。
とりあえず、10年その勢力を維持しているのであれば、小生が知る限り県西部唯一のキケマンの生息地といえるのではと考えますが...........?

ウワズミザクラ蕾

足元のツバメシジミ

Comments